開花期 |
掲載 有無 |
陽 地 |
里 山 (林 地) |
水 辺 |
撹乱地 |
草 刈 地 |
落 葉 林 |
常 緑 林 |
湿 地 |
水辺 |
春 (~秋) |
掲載 |
イヌノフグリ少 |
アリアケスミレ希・イヌナズナ少・カナビキソウⅡ類・ノジスミレ準・ノニガナ絶・ホタルカズラⅠB・ヒメハギ準・ミヤコグサⅡ類 |
イカリソウ準・イチリンソウⅡ類・カテンソウ少・キンランⅡ類・ギンランⅠB・クモキリソウ準・サイハイランⅠA・ササバギンランⅡ類・シュンラン準・ジロボウエンゴサクⅡ類・センダイタイゲキ希・ツクバキンモンソウ少・ツルカコソウⅠB・ナルコユリ準・ニリンソウ希・ヒメウズⅠB・ヒメカンスゲⅡ類・フデリンドウ準・ホソバヒカゲスゲ・ヤマエンゴサクⅠB・ヤマネコネノメソウ準・ヤブレガサ準・ヤマハタザオ希・ワニグチソウ準 |
エビネⅠA・ クマガエソウ野絶・オドリコソウ少・ギンリョ
ウソウⅠB・ヤマタツナミソウ希・タニギキョウⅡ類・ヨウラクラン希 |
アズマツメクサ希・オニスゲⅡ類・ジョウロウスゲ希・ミコシガヤⅡ類・ムシクサ情不 |
カワヂシャ希 |
計 |
1 |
8 |
24 |
7 |
5 |
1 |
未掲載 |
|
ママコノシリヌグイⅡ類・レンリソウ野絶 |
オカタツナミソウⅠB・・センボンヤリ類・ナツトウダイ準 |
|
ミゾコウジュ絶 |
|
夏~(秋) |
掲載 |
|
オガルカヤ希・オグルマ類・カラスノゴマ希・カワラナデシコⅠB
・クマツヅラ希・クララⅡ類・コマツナギ準(草本状低本)・タヌキマメ希・ツルフジバカマ準・ナガボノシロワレモコウⅠB・ナンバンギセルⅡ類・ノジトラノオⅠA・ネバリタデ希・ヒキヨモギⅡ類・ヒメナミキ少・マキエハギⅠB |
イチヤクソウⅡ類・イヌショウマⅡ類・イブキボウフウ少・ウシタキソウ準・オオバクサフジⅡ類・オミナエシⅡ類・カノツメソウ準・キカラスウリⅠB・キツリフネ希・コバノカモメズル準・コヤブタバコ絶・サケバヒヨドリ少・タチフウロⅠA
・タカアザミⅡ類・ツクバキンモンソウ少・ツルニンジン準・ノアズキⅡ類・ハネガヤⅠB・
・ヒメキンミズヒキ少・フシグロセンノウ絶・ホドイモⅡ類
・ママコナⅡ類・ヤマニガナⅡ類 |
アキザキヤツシロラン希・カリガネソウ希・クロヤツシロラン希・コクラン希・ウバユリⅠB・ タシロラン希・ミヤマウズラⅡ類 |
アオコウガイゼキショウ少・アブノメⅠB
・ウシクグ絶・ウシクサⅡ類・ウスゲチョウジタデⅠA
・カンガレイ準・キカシグサ少・コマツカサススキ希・サデクサⅡ類・サワトウガラシⅠA・
・スズメノトウガラシ準・タコノアシ準・ニガクサⅠB・・ハッカ準・ハンゲショウⅡ類・ホ
シクサⅠB
・マツカサススキ少・マルバノサワトウガラシⅠA・・ミズネコノオⅠA・
・ミソハギ |
ウリカワ類・コウホネⅠA・・ヘラオモダカⅡ類・ミクリ希 |
計 |
|
15(+草本状低木1種) |
23 |
7 |
20 |
4 |
未掲載 |
|
アリノトウグサⅠB・・
トモエソウⅠB・ |
コカモメヅルⅠB・
・コボタンヅルⅠB・・ボタンヅル準・ムラサキニガナⅡ類 |
|
アゼテンツキⅠB
・シロネ準・ニッポンイヌノヒゲⅠA・
|
|
秋 |
掲載 |
|
コシオガマ少 |
アキノキリンソウ・オケラⅡ類・カシワバハグマ少・キクタニギクⅠB・キバナアキギリ準・ササクサ希・センブリⅠB・ ツクバトリカブト準・ツリフネソウ野絶・ナギナタコウジュ準・ハバヤマボクチⅠB・ |
キチジョウソウ希 |
クロヒロハイヌノヒゲ少・サクラタデⅠB
・シソクサⅡ類・シロバナサクラタデⅡ類・ヌカボタデ希・ヒメミソハギ情不・ヒロハイヌノヒゲ少 |
|
計 |
|
1 |
11 |
1 |
7 |
|
未掲載 |
|
|
タムラソウⅠB・
ヤマラッキョウⅡ類 |
|
ミズアオイ絶 |
|
環境内計 |
1 |
25(+草本状低木1種) |
58 |
15 |
32 |
5 |
環境別計 |
26(+草本状低木1種)(19.1%) |
73(53.7.%) |
37(27.2%) |
掲
載 種 合 計 136
(+草本状低木1)
/ 非 掲 載 種 合 計 15 |